営業内容

ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク、軽快車(ママチャリ)などの販売、修理、自転車の乗り方講習(2時間8,000円税抜き~)を行っております。

ロードバイクなどのスポーツバイクは、同じ部品でも組付け次第で商品価値が大きく変わるため、どの車種を買うのかではなく、どこの店で買うのかが重要です。

メーカー指定のトルク管理、組付けを行うことは基本ですが、いままでの選手、メカニック経験をもとに部品の持つ性能を最大限ひきだすよう営業しております。

尚、他店購入の自転車についての整備も可能ですが、他店購入で短期間(1年もしくは、200km未満)で発生する不具合については、組付けによる不具合の可能性が高く、修理が高額になるため、購入されたお店での整備を強くお勧めします。

また、昨今、本物と見分けがつかない偽造品が流通しており、正規代理店で販売された自転車以外の整備はお受けしておりません。

また、新品持ち込み部品での作業は、お受けしておりません。

【 営業時間 】

15:00 ~ 20:30(月、水、金、土)

木曜は事前予約のみ対応、営業時間外でも対応可能な場合がありますので、お問い合わせください

※新型コロナウイルス終息まで20:30までの営業へ変更

15:00 ~ 20:00 (日、祝)

【 定休日 】

火、木(臨時休業あり)

【 電話番号 】

028-612-8551

【 住所 】

〒329-1231

栃木県塩谷郡高根沢町宝石台3-1-7

テナント那須102

※ほっともっとさんの裏(同じ建物)

【 インスタグラム 】

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: アカウントに接続できません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

【 フェイスブック 】

2 days ago

Gufo Cycle Works
営業予定について以下営業予定となります2023.03.26(日)レースのため臨時休業2023.04.08(土)イベントのため18時~営業よろしくお願いします ... See MoreSee Less
View on Facebook

2 weeks ago

Gufo Cycle Works
ご依頼頂いている作業が詰まり過ぎて、投稿している場合ではありませんが、オーバーホールの依頼をいただくことが多いので、ほんの一例を紹介レバーオーバーホール自転車の場合、昔の車のようなオーバーホールと違い、シリンダーが減ってきたから削り直しましょう的なことはしませんが、バラして動きの悪くなったグリスを除去し、摩耗した部品を交換、新しいグリスを入れて組み直しますとは言っても、レバー内部までバラせるメーカーは少なく、そもそもコスト的に見合わないので、ここまでやらないと思いますが、カンパニョーロのコンポはここまでメンテナンスできるのもいいところシマノも、三年位使うと気温が下がったときにレバーが空打ちすることや、砂地で転んだりすると変速できなくなることが多いですが、レバー内部を洗浄、グリスアップすることで改善することがあるので、レバーのメンテも検討してみるのもありだとおもいます ... See MoreSee Less
View on Facebook